スマホサイトを制作しないとページ順位が「ペンギン」「パンダ」より下がるかも

今日は、もうすぐ訪れる
スマートフォン対応「モバイルフレンドリー」について
興味深い記事があったので、ご紹介します。

4月21日に、スマホ対応していないページ、言い換えるとモバイフレンドリーではないページの
検索順位が下がるアルゴリズム更新を実施するとGoogleは発表していますが

今回のアルゴリズム更新のメインであるモバイフレンドリーアップデートは
恐ろしいパンダアップデートやペンギンアップデートよりも大きな影響をもたらすかもしれません。

パンダって何?パンダは好きですけど。。。

ちなみにパンダアップデートや、ペンギンアップデートというのは動物のアップデートではありませんよ。

パンダ・アップデートとは、主に「低品質なコンテンツが検索結果上位に表示されにくくするため」のGoogleの検索アルゴリズム・アップデートの呼称です。ペンギン・アップデートとは、Googleが検索者の入力した検索クエリに対して、表示するWebページの順位を決めるために用いているアルゴリズムのアップデートの1つです。

簡単に総称すると、「ウェブで検索する閲覧者が求めているものを、検索結果にしっかり出すことを目的としたアルゴリズムの更新」ということ。

このアップデートが行われると、閲覧者は嬉しいですが、サイト作成者はいつの間にか「ページが上位にいない」という可能性があるのです。
低品質であるなどの指標は、Google基準なので、いくらがんばってサイトを作っても、Googleに「ダメ」と判断されればおしまいということですね。

話を元に戻しましょう

あれ!Google社員がいっちゃった!!

独ミュンヘンで開催されているSMX Munichというカンファレンスにて
GoogleのZineb Ait Bahajji氏が明らかにしたそうです。

そのカンファレンス参加者のAleyda Solis氏が
ご自身のTwitterでツイートしています。

SMXミュンヘンでGoogleのZinebがモバイルランキングアップデートについて話した − ペンギンやパンダよりも大きな影響をもたらすでしょう

閲覧者のためのアップデートであれば…

ペンギンやパンダといったアップデートも
結局のところ、閲覧者がより良いコンテンツをいち早く見つけることができるという前提があり
Googleは常に、アルゴリズムの更新をしてきました。

そういった意味では、今回のモバイルフレンドリーのアルゴリズム更新も
閲覧者がパソコンでもスマートフォンでも無理なく閲覧できるようにするという
根本的な考えからは逸脱しておらず

この更新により、大きな影響、そして変化をもたらすというのは理にかなっています。

Google では、4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。

Googleがここまで公言しているのですから、スマートフォン対応は急務と言わざる得ませんね。

やることはたった1つなのです

今回のアルゴリズム更新は、何も恐れることはありません。
答えはでていますから。

それは、スマホ対応するだけ。
費用・時間のコストがかかるとしても、やることは明確ですよね。

こういったアルゴリズム更新で一度順位が下がると
取り返しがつかない可能性があります。

もう時間はあまりありません。
なにかありましたらご相談ください。